こんにちは!
四日市のマイカーリースでお馴染みのカーオーダーMです☆*
今更?感は否めませんが、トヨタ ライズとダイハツ ロッキーそしてスバル レックスを徹底比較!!
よく見かける車だけれど、どこが違うの?どっちがいいの?の疑問を解消できるように3車種を数回に分けてご紹介します♪
一目でわかる?見た目の違いは?
今回はぱっと見でわかる「外見の違い」をご紹介♪
メーカーが違うだけでしょ…と思っているあなた!実は結構な違いがあるんです!
◆TOYOTA ライズ
フロントバンパーの下部分にまで、大きく口を開けたような迫力のあるシャープなデザインが特徴!小さなRAV4と表現されるほど、台形グリルが印象的です。上位グレードになると、流れるウインカーのシーケンシャルウインカーや専用ホイールなど、見た目もスタイリッシュになります。
画像のボディーカラーはライズだけの特別色(ターコイズブルーマイカメタリック)!
ロッキーやレックスでは選べない色になります。
また数種類のデザインランナップから外観が選べるため、色との組み合わせは膨大な数に!
スタイルが異なると全く印象が変わってきますよね☆上記のスタイル以外にもモデリスタやTRD仕様があるのがライズの強み♪ぜひ、自分好みの色とスタイルを探してみてくださいね!
◆DAIHATSU ロッキー
ライズのデザインと比べると、フロントマスクの形状は、フロントグリルの大きさが控えめとなっていて、六角形のデザインです。一目見ると、ダイハツのコンパクトカーであると認識できるデザインになっています。
画像のボディーカラーはロッキーだけの特別色(コンバーノレッド)!
ハイブリッド車(X HEV / PremiumG HEV)だけの専用フロントグリルも要チェック!!
ロッキーにもいくつかのスタイルが準備されており、モデリスタ仕様もラインナップされています♪
ライズとは顔の形が違うのでまた違った印象になりますね★
◆SUBARU レックス
実は、レックスとロッキーに外見の違いはありません!エンブレムがSUBARUかDAIHATSUかの違いになります。ただし、レックスには特別色の設定がなく、ハイブリッド車も無いので、フロントの形状は写真のパターンのみになります。
ロッキーと同じく複数の装飾が準備されているので、見た目の印象を自分好みにすることは出来ます♪
まとめ
外見で見ると実は意外とそれぞれの特徴がある3社3車種!
ライズもロッキーもメーカーしか違わないでしょ!と思っていませんでしたか?
ちなみにスタッフ鈴木はロッキーに乗っていますが、正直そう思っていました…。
よくよくみると顔の形も違ったり、それぞれにしかないカラーラインナップがあったりと、選ぶ理由はしっかり準備されていますよね♪
今回は見た目の違いをご紹介しました!次回は内装や装備について、3車種の違いをご紹介していきたいと思います♪
もちろんカーオーダーMはオールメーカーお取り扱いありますので気になる方は是非ご相談ください!



【公式】四日市市で新車の軽自動車が月々1万円から買える|カーオーダーM
車両代・車検・税金・オイル交換コミコミ!
三重県ナンバーワンセット販売台数ナンバーワン☆
車のことならなんでもお任せください。